Skip to content

住宅ローンの支払いが滞るとどうなる?- 支払い滞納の流れと影響

  • by

住宅ローンの支払いが滞るとどうなる?- 支払い滞納の流れと影響
住宅ローンの支払いが滞ると、以下のような流れと影響が生じます。
まず、支払い滞納が1ヶ月から2ヶ月程度続くと、金融機関から督促状が送られてきます。
督促状は、支払い期限までに支払いが確認できなかった場合に、支払いを促すための書類です。
もし未納分を支払えるなら、大きな問題はありません。
しかし、支払い滞納が3ヶ月程度続くと、信用情報機関のブラックリストに登録されることになります。
ブラックリストに乗ると、新たな住宅ローンの組み直しや、クレジットカードの取得ができなくなるなどの厳しい影響があります。
さらに支払い滞納が続くと、金融機関は契約を打ち切ることを判断し、一括での支払いを要求します。
しかし、支払い滞納が継続している場合、一括での支払いは困難です。
そのため、法律によると、支払い期限の猶予がなくなり、住宅ローン借り入れ者の支払い義務が保証会社に移されます。
要するに、保証会社が残りの住宅ローンを代わりに支払ってくれるわけですが、返済義務は免除されません。
支払い先だけが保証会社に変更されるということになります。
参考ページ:名古屋市で住宅ローンの支払いが滞った不動産を売却する方法は?
住宅ローンを滞納している不動産の売却方法について詳しく説明します
住宅ローンの返済が1ヶ月滞ると、保証会社への返済も滞ってしまいます。
この状態が続くと、競売の申し立てが行われます。
競売では、家の査定が行われ、競売の情報が裁判所のホームページに公開されます。
競売が行われると、2週間後に競売が開始され、その後2週間ほどで入札が行われます。
入札に成功した買い手が見つかった場合、1ヶ月以内には強制退去が行われます。
この際、引っ越し費用は自己負担となります。
競売にかけられると、通常の売却価格の6割から7割程度の価格で売却されることがあります。
そして、競売での売却価格でも住宅ローンを完済することができない場合、その差額分の返済義務が残ってしまいます。
以上のような状況を避けるためには、住宅ローンを滞納している不動産の売却方法を考える必要があります。