Skip to content

熱中症とは?その基礎知識

熱中症とは、体温の調整機能が働かなくなることで、体内に熱がこもり、体温が異常に上昇する状態を指します。この状態になると、体は熱を放散できず、最悪の場合、命に関わることもあります。熱中症は、外気温が高く、湿度が高い状況で特に発生しやすく、屋外での活動や運動時にリスクが高まります。
熱中症は大きく三段階に分けられます。第一段階は「熱疲労」で、めまいや筋肉の痙攣(けいれん)が見られます。第二段階は「熱射病」で、頭痛や吐き気、倦怠感(けんたいかん)が現れます。最終段階は「熱痙攣(ねっけいれん)」で、意識障害や高体温が生じ、緊急処置が必要です。
予防には、適切な水分補給や休憩が欠かせません。また、冷房の効いた場所での休息も有効です。特に高齢者や子供は、体温調節機能が低下しているため、注意が必要です。熱中症の予兆を見逃さず、早めの対策を心がけましょう。